UQモバイルのデータ増量キャンペーンの無料データ増量分は自動チャージされません。

えー!キャンペーンなのに自動でチャージされないのー???

面倒ですが毎月、自分でチャージする必要があるんです。
UQモバイルのデータ増量キャンペーンは追加データチャージ料金の割引だった!
データ増量キャンペーンはデータチャージ料金の割引なので、データチャージを行った場合、基本容量の2倍まで割引を受けることができるんです。
- プランS:最大1,000円分を割引(500MB×2回=1GB相当分)
- プランM:最大3,000円分を割引(500MB×6回=3GB相当分)
- プランL:最大7,000円分を割引(500MB×14回=7GB相当分)


だから毎月、自分でチャージしなくちゃならないんだねー


このキャンペーンは利用開始から25ヶ月間適用されるんだ。
UQモバイルでデータチャージする方法


それじゃ、自分でどうやってデータチャージすればいいの?


データチャージする方法は2通りです。
スマホでUQモバイル公式アプリを使う方法
UQモバイルの公式アプリを利用してデータチャージを行うのが最も簡単です!
アプリを立ち上げ、画面下の「データチャージ」ボタンからチャージします。


えー!購入内容の確認ってなってるよ!無料じゃないの???


購入しても無料データ増量分は課金されないから安心してね。
契約しているプランに応じて、割引料金相当のデータ容量をチャージできます。
- プランS:500MBを2回で1GB(1,000円分)
- プランM:500MBを6回で3GB(3,000円分)
- プランL:500MBを14回で7GB(7,000円分)
500MBをプランSで2回、プランMで6回、プランLで14回ですので、毎月忘れずにチャージしてくださいね!


プランLの人は14回もチャージしなくちゃダメなのー?


面倒な人は「まとめてチャージ」を選択して一気に無料データ増量分をチャージしてください。


便利なボタンがあるじゃーん!
パソコンでデータチャージサイトから行う方法
Webブラウザからは「データチャージサイト」にアクセスすることでデータの追加ができます。
➀IDとパスワードを入力
➁「ログイン」を選択
画面下部の「購入」からデータチャージが可能ですので、「まとめてチャージ」を選択して一気に無料データ増量分をチャージしましょう!


500MBを何度もチャージすると、無料データ増量分以上に購入ボタンを押してしまうミスもしがちですから、「まとめてチャージ」がお勧めです。
追加データの有効期限は90日
追加チャージしたデータ容量は、90日間の有効期限があります。


チャージしたデータ容量は90日以内に使わなきゃダメなのー?


追加チャージする毎に有効期限が90日間延長されるから心配ありません。
チャージしたデータ容量がまだ残っている状態で追加チャージした場合、全ての追加チャージ分の有効期限が最終追加チャージした日から90日間となります。


最後に追加チャージした日から90日間が有効期限なんだねー。
データ容量は繰り越し分➡基本データ容量➡追加購入データ容量の順に消費されるので無駄なく使うことができます。
まとめ
UQモバイルの無料データ増量分についてのお話でした。


無料でもらえるキャンペーンですので、しっかり増量分をチャージしてくださいね。
- 毎月もらえる無料追加データ容量は自分でチャージが必要です。
- 「増量キャンペーン」は2年間の期間限定キャンペーンです。
- 無料追加データ容量はチャージは忘れると前月分はチャージできません。
- 月初めに「まとめてチャージ」で一気に追加チャージするのがお勧めです。
なお、UQモバイルへの詳しい乗り換え方法はこちら(UQモバイルへMNP!【申込-SIM到着-回線切替-開通まで】)に記載していますので、こちらも併せて参考にしてくださいね。