
格安SIMってたくさんあるよねー?どうしてUQモバイルが良いのぉ?

UQモバイルは「通信速度が最速」で「料金が安い」んですよ
UQモバイルの最大のメリットはスマホ料金が安くなることですが、メリットが他にもたくさんあるんです!
格安SIMは安さが売りですが、UQモバイルは通信速度が安定して最速なんです。いくら通信料金が安くても通信速度が速くなければ意味がないですからね。
では詳しくUQモバイルのメリットを見てゆきましょう。
UQモバイルのメリット|おすすめポイントは?
- 通信速度・通信品質がau並
- 「データ繰越」ができる
- 「テザリング」ができる
- 公衆無線LAN(WiFi)が無料
- 「節約モード」でデータ消費量ゼロ!
- UQ家族割でさらに安くなる
- SIMと端末セットでiphoneが選べる!
通信速度・通信品質がau並
UQモバイルはau 4G LTEを利用しているので、通信エリアが広く、通信速度は格安SIMの中でNo.1!と評判です。


一番使いたいときに遅くなるのは困るんだよねー


朝夕の通勤通学時間帯、ランチタイムでも通信速度がすごく早いんだよ。これは他の格安SIMと比べると圧倒的な速さで安定してるんだ。
お昼過ぎのランチタイムになるとスマホする人が一気に増えるので、ほとんどの格安SIMの通信速度が遅くなります。
引用元: ITmedia Mobile


昼休みにスマホ使うから遅いとイラつくよねー
「節約モード」でデータ消費量ゼロ!
UQ mobile アプリをインストールすれば、高速通信と低速通信の切り替えが可能です。
低速通信では、受信最大200kbpsまたは300kbpsになりますが、データ消費量がゼロになります。


「節約モード」⇔「高速モード」の切り替えがタップするだけで簡単にできるよ。低速通信でもメールやLINEであれば問題なく使えるよ。


LINE使えるならほぼOKでしょ。
「データ繰越」ができる


UQモバイルは「データ繰越」機能があるので、使い切れなかった余ったデータ容量は翌月に繰越できるんです!
例えば「2GBのプランを契約なんだけど、1GBしか使わなかった」という時は、余った1GBを自動で翌月に持ち越ししてくれます。ですから次の月は3GBまで使えるんです!


データ容量の消費は、
- 繰り越し分
- 基本データ容量
- 追加購入データ容量
の順番に行われるのでムダなく使えるんだ。


追加購入データってなにさー?


データ容量上限を超えてしまった時でも、データ容量を必要な分だけ追加購入すれば、高速通信が可能なんだよ。
でも「データ繰り越し」と「低速通信でデータ消費量がゼロ」を上手く使えば、データ量が足りなくなることはあんまりないと思うよ。
「テザリング」ができる
UQモバイルは「無料」「申込不要」でテザリングの利用が可能です。


実はテザリングできる格安SIMってあまりないんですよ。


テザリングってなにさー?


テザリング機能とは、スマホをアクセスポイントとして、外出先などでPCやタブレット、ゲーム機などをインターネットに接続する機能です。つまりスマホを「Wi-Fiルーター」としてネットに繋ぐことができるんです。
テザリングの方法は「Wi-Fiテザリング」「Bluetoothテザリング」「USBテザリング」の3種類あってとっても便利なのです。
公衆無線LAN(WiFi)が無料
UQモバイルは街中にあるアクセスポイント「Wi2 300 for UQ mobile」が使えます。
専用アプリ「Wi2 Connect」を利用すると、アクセスポイントに入ると簡単に(ボタン一つで)ログインできます。
「Wi2 300 for UQ mobile」は、UQモバイル契約SIMを挿したスマホでなくても利用可能です。タブレットやパソコンでもログインすれば利用できます。


「Wi2 300 for UQ mobile」を使えば更にデータ量を節約できるよ


データ繰越、節約モード、無料Wi-Fiがあれば鬼に金棒だね
UQ家族割でさらに安くなる


UQモバイルは「家族割」で契約すると2台目以降がなんと500円割引されるんだ


500円ってすごくない?超太っ腹だねー
UQ家族割は「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」で契約している回線で適用されます。
4人家族ですと2台目以降が500円割引なので、1ヶ月1,500円の節約、年間にすると18,000円も安くなります!
SIMと端末セットでiphoneが選べる!
格安SIMをiPhoneで使うには
- アップルストアからSIMフリー版iPhoneを購入して使う
- 今まで使っていたiPhoneをSIMフリー化して使う
この2通りがほとんどですが、
UQモバイルはiPhoneと格安SIMをセット購入できます!


UQモバイルはiPhone SE、iPhone 6sの2種類が格安SIMとセットで買えるんだよ
ここでiPhone 6sの32GBをセット購入した場合とSIMのみを購入した時の月々のスマホ料金を比較してみます。


基本料金は1年目はスマトク割(1080円)、イチキュッパ割(1080円)が適用されています。2年目はイチキュッパ割(1080円)のみ適用されています。
iPhoneとセット購入した場合と、SIMのみ購入した場合では、月々のスマホ料金の差額は1620円となります。


月々1620円で新しいiPhone買えるなら、安いよねー⁉


月々1620円の2年間の合計は38,880円で、月々の割引(スマトク割、イチキュッパ割)の2年間の合計も38,880円です。つまり実質0円で新しいiPhone 6sが手に入ることになるんだ。


それじゃーiPhoneとセットで買った方がお得だよねー


最新のiPhoneじゃないけど、スペックは十分だしね!
UQモバイルのメリットまとめ
格安SIMはたくさんありますが、UQ mobile(UQモバイル)の提供するサービスは最強です。
とってもお得なスマホ料金、au並みの通信速度と安定性、大手キャリアと同等の公衆無線LANも使え、節約モード、データ繰越サービスで通信データ量も節約でき、さらに親切丁寧なサポート体制などを総括すると、他SIMよりも優れていることが分かります。
とっても面倒くさがりの私でも簡単に乗り換えできたUQモバイルをお勧めする理由がここにあります。
非の打ち所がないと言っても過言でないUQモバイルにも人によってはデメリットと感じる点も多少あります。その点は契約前にしっかり確認しておいてくださいね。
なお、UQモバイルへの詳しい乗り換え方法はこちら(UQモバイルへMNP!【申込-SIM到着-回線切替-開通まで】)に記載していますので、こちらも併せてご覧ください。