格安SIMのUQモバイルでauスマホを安く使うことができるのか?という疑問を持っている方も多いかと思います。

今使ってるauスマホをそのままUQモバイルでも使えたらうれしいよねー

UQモバイルはauに対応してるので、とってもお安く使うことができますよ!
- auのiPhone/AndroidはUQ mobile(UQモバイル)で使えるのか?
- auと比較してどれくらい安くなるのか?
- auからUQモバイルにMNPする方法は?
以上の疑問を中心に、この記事ではauからUQモバイルにお得にMNPする方法をお話してゆきます。
auスマホはUQ mobile(UQモバイル)で使えるの?


UQ mobile(UQモバイル)にauスマホそのままで乗り換える時に「動作確認状況」と「対応SIM種別」を確認しましょう!


「動作確認状況」と「対応SIM種別」ってなにさー?
確認といってもとっても簡単です。
今使っているスマホがどのSIMに合うか「動作確認端末一覧」で確認するだけでOKです!
auのiPhone5sからは全て使える!


私のiPhoneはUQモバイルで使えるのかなー?


ヒツジちゃんのiPhoneも使えるよ!iPhone5s以降は全て対応してるからね。
UQ mobile(UQモバイル)ならauのiPhone5s以降は全て使うことができます。
auのiPhoneはUQモバイルならSIMフリー化は不要!
auのiPhoneのほとんどのモデルは「SIMフリー化」は不要でそのままUQモバイルで使うことができます。
その中でも一部例外でauのiPhoneでもSIMフリー化が必要なモデルがあります。
- iPhone 6s
- iPhone SE
- iPhone 7


この3つのモデルはSIMフリー化が必要なので注意してくださいね。
auのAndroidスマホはUQ mobile(UQモバイル)で使える?


auのAndroidスマホもほとんど全てUQモバイルで使えるよ!
auのAndroidスマホも問題なくUQモバイルで使うことができます。
まずは自分のAndroidスマホがどのSIMに合うか「動作確認端末一覧」で確認してください。
auスマホをSIMフリー化しよう!


SIMフリー化(SIMロック解除)はとっても簡単にできちゃいます!ほんの10分程でできちゃいますよ!
auで買ったスマホの一部はSIMロックというものが掛かっています。このSIMロックが掛かっている状態では、auのSIMしか受け付けないようになっているのです。このままでは、UQ mobile(UQモバイル)を使うことができないんです。
でも、このSIMロックは解除できる(SIMフリー化できる)のです。
SIMフリー化するとUQ mobile(UQモバイル)で使うことができますが、SIMフリー化するための条件がいくつかありますので、まず条件を確認しておきましょう。
auスマホをSIMフリー化する条件
- 契約者本人の購入履歴があるスマホである
- 分割購入から101日目後のスマホである
- 一括購入のスマホは購入の支払い手続きの確認後、即解除可能
- 既にauを解約済の場合、解約日から100日経過していないスマホである
- パソコン・スマートフォン(My au):無料
- auショップ:3,000円
SIMロック解除は、パソコン・スマートフォン(My au)・auショップで手続きできます。


My auで手続きをすると無料なんだねー


auを解約後にSIMロック解除するにはauショップでしかできなくなるので注意してくださいね。(手数料3,000円)
auからUQ mobile(UQモバイル)にMNPする時に知っておくべきポイント
UQモバイルの通信速度はau並みに早い!
格安SIMに変更すると大手キャリアの通信速度よりも遅くなることがほとんどですが、UQモバイルの通信速度はau並みに早いんです!


どうして通信速度がau並みに早いのさー?


UQモバイルはauの子会社なんだよ。だからUQモバイルはauのサブブランドって感じなんだ。
UQモバイルはauとの関係を活かして格安SIMを提供する他社より圧倒的に速い通信速度を維持しているのです。


UQモバイルはau系なので乗り換えする時の相性も抜群なんです。
UQモバイルとauの料金比較
auとUQモバイルで比較的似ている料金プランを比較しました。
これだけ見ると、月々3,000円ほどスマホ料金が安くなるだけに感じます。


月々3,000円安くなるのもすごいけどねー
では下に実際の私のスマホ料金がどれだけ安くなったのかをグラフにしてみます。
auで毎月8,000円ほどスマホ料金を払っていた人も、UQモバイルに乗り換えると6,000円ほど安くできる可能性があるんです。


auのiPhone6sをUQモバイルで使った場合、3年目が月々6,156円、4年目以降で月々5,076円もスマホ料金を安くできたんだね。
UQモバイルとauの通信エリアに差がある?


auに比べてUQモバイルは圏外が多かったりするの?


UQモバイルはau回線を借りているので通信エリアに差はないと考えてください。


ただしUQモバイルはauの4GLTEエリアのみの対応になります。auの3G低速通信エリアは対応外となります。しかしauの4GLTEエリアは人口カバー率99%超なので、3G低速エリア対応外だとしても大きなデメリットとはならないと思います。
auのキャリアメールが使えなくなる


UQモバイルではauのキャリアメール(△△△@ezweb.ne.jp)が使えなくなるので、新しいメールアドレスを作らないといけないんだ。


私はほぼLINEだけど、メルアド変わっちゃうのも、ちょっと面倒だよねー。
UQモバイルへ乗り換えるとauのキャリアメールは使えなくなります。
LINEなどで普段やり取りしている人が、多いのでメールが使えなくなってもあまり支障はないかもしれませんね。
UQモバイルの乗り換えを切っ掛けにGmailなどのキャリアに左右されないで、ずーっと使えるメールアドレスを持つものお勧めです。


GmailやYahoo!メールなら携帯会社を変えてもずっと同じメールアドレスを使い続けることができるよ。


GmailやYahoo!メールをスマホで使えるんだねー!超便利だねー。
auからUQ mobile(UQモバイル)へ乗り換え・MNP方法は?


UQモバイルへの乗り換えはたったの4ステップでとっても簡単だよ。


- MNP予約番号の発行
- UQモバイルに新規申込
- SIMカードが届く
- MNP転入切替をする
1と4は新規電話番号で乗り換える場合は不要です。
UQモバイルにMNP(電話番号はそのままで乗り換え)をする方法は4stepでとってもシンプルです!
これからサーッと流れを見ていきます。
まずMNP予約番号を入手しよう!
乗り換えに必要なMNP予約番号とは今使っている電話番号をUQモバイルでそのまま使うための整理番号です。


乗り換えに必要なMNP予約番号は電話で簡単に問い合わせできるよ。


MNP予約番号っていうのを教えてもらう電話番号は?
- docomo:0120-800-000
- au:0077‐75470
- SoftBank:0800-100-5533
- ワイモバイル:0120-921-156
受付時間:9:00~20:00
教えてもらった「MNP予約番号」と「MNP予約番号の有効期限」をしっかりメモしておいてください。
MNP予約番号を入手したらすぐ申し込みへ!


MNP予約番号を教えてもらったらUQモバイルにすぐに申し込みしましょう!


すぐって?ウッシー?どうしてそんなに急いでるの?


UQモバイルはMNP予約番号を取得してから2日以内しか申し込めないんです。
MNP予約番号には15日の有効期限があります。しかしUQモバイルに乗り換えるには有効期限が13日以上残っている必要があるのです。
ですので、予約番号を取得したらすぐにUQモバイルに契約を申し込むようにしましょう!
UQモバイルに契約を申し込む


さぁ!UQモバイルに申し込みを始めるよ!申し込みはUQ mobileオンラインショップからできるよ。


申し込みはUQ mobileオンラインショップからなのねー。
それでは以下のリンクからUQ mobileオンラインショップを開いてください。
UQ mobileオンラインショップ:http://www.uqwimax.jp/shop_m/
UQモバイルのオンラインショップにアクセスしたら、画面に従って申し込みを進めるだけなので、10分ほどで簡単に完了します!
どこから申し込めばいいの?
UQ mobileオンラインショップの下の方に「スマートフォンは自分で用意してSIMのみ購入の方」と書かれています。
iPhoneの場合:「新規お申し込みはこちら」ボタンをクリックします。
Androidの場合:3種類から自分の機種に合うSIMカードを選び、「新規お申し込みはこちら」ボタンをクリックします。
お使いになるスマホがどのSIMに合うか「動作確認端末一覧」で確認してください。
↓に申し込み方法とその内容の詳細をまとめましたので、こちらを参考にして申し込みを進めてみてください!
auからUQモバイルにMNPをする方法のまとめ
auからUQ mobile(UQモバイル)にMNPする方法についての説明でした。


これでMNPでのUQモバイルの申し込みはOKだよ!この後はUQ mobile(UQモバイル)からSIMが届いてから初期設定をすれば完了なんだぁ!


申し込みは意外と簡単だったねー。実際やってみるとぜんぜん難しくなかったよー。
初期設定(APN設定・MNP転入切替)の方法は、UQ mobile(UQモバイル)から届く説明書にも詳しく書かれていますが、当サイトの初期設定についての説明記事にも詳しく手順を説明してあるので簡単です。
今使っている電話番号はそのままで、通信速度が最速な「格安SIM(MVNO)」「格安スマホ」なUQモバイルに乗り換えちゃいましょう!